
洋菓子店コロンバンの「原宿はちみつプリン」は、都内の自社養蜂場で採れた香り高いはちみつを使用し「はちみつを味わうため」に開発されたという、はちみつ好きの方にぜひおススメしたいプリンです。
はちみつに負けないこだわりのプリンは、ジャージー牛乳、平飼い卵、オーガニックシュガーだけを使って特別な配合で丁寧に焼き上げており、絶妙な食感。黄金色に輝くはちみつは別の容器に入っており、食べる直前にプリンにかけることで、プリンとはちみつ二層の濃厚な味を楽しめます。
コロンバンは、創業が大正13年の100年以上つづく老舗のフランス菓子店。2010年に「ミツバチを育てて、自然環境に貢献したい」と原宿のサロン屋上で養蜂を開始しました。現在は渋谷区の自社ビル屋上で養蜂を続け、2025年4月の採蜜量はなんと67.6キロで、たくさんのはちみつを作っていることが分かりますね。
ミツバチは環境の変化にとても敏感で、その存在が周囲の自然環境の健全さを示すため「環境指標生物」と呼ばれています。また、花から花へ飛び回って花粉を運び、多くの植物や農作物の花粉交配にとても大きな役割を担い、生物多様性を支えているんです。こうした生き物たちとの共生あってこそ、私たちが食糧を得られていることに改めて気付かされますね。
はちみつをかけて実食。繊細なはちみつの甘さが、優しいプリンの味を引き立てます!
実際にはちみつをかけて食べてみたところ、プリンを口に入れた瞬間にはちみつのフルーティな花の香り、熟した果実のようなみずみずしさが口に広がり、幸せな気分に。黄身をふんだんに使ったと思われるやや濃いめのプリンのコクを、はちみつが一層引き立てます。プリンはかた過ぎず、やや柔らかめでカスタードクリームのようななめらかな食感。
カラメルソースではなくはちみつで頂くと、オーガニックシュガーで味つけされた自然なプリンの甘さが一層引き立ちます。最後まで、プリンとはちみつの割合もちょうど良く食べ終わりました。
プリンの容器はドイツ「WECK」社製のおしゃれなガラスカップで、食品保存用としてもアフターユース可能。密閉用のフタが付いていて、手作りジャムやドレッシングの保存などにも良さそうです。
こちらの「原宿はちみつプリン」は、以下の都内のコロンバン直営ティーサロン・販売店で購入できますよ。はちみつを使った商品は他にもあり、バウムクーヘンなどいくつか美味しそうなケーキにも使われているので、試してみて下さいね。
※はちみつを含むため、1歳未満の乳児には食べさせないで下さい。
販売店舗:原宿サロン、東京駅 グランスタ店、羽田空港SMILE TOKYO店、池袋東武店、原宿売店、京王新宿サロン
販売価格:¥1,100(税抜き)
商品ページ: https://www.colombin.co.jp/product/cake/post-18.php#!cake
※掲載内容は2025年10月17日現在の情報です。
この情報は掲載時点のものとなります。情報が変更となっている場合がございますので、必ず公式サイトや店舗にてご確認ください。